明治より伝統の技を伝える京都・伏見の瓦屋、瓦熊です。 常にお客様より信頼頂ける工事を心がけています。 屋根工事のことなら何でも瓦熊にご相談ください

会社概要

会社概要

商号 株式会社 瓦熊
所在地 京都市伏見区羽束師菱川町671
TEL:075-921-2148FAX:075-933-6969
代表取締役社長 佐藤 修平
創業 明治42年
法人設立 昭和54年11月
資本金 4000万円
従業員 10名
主たる事業 瓦の施工及び販売
加盟団体 京都府文化財保護課、京都府瓦工事協同組合、全日本瓦工事業連盟

沿革

明治42年4月 創業、瓦製造を始める
大正13年3月 荒地出機および動力プレスを購入窯3基となる
昭和6年10月 荷役サービスのため貨物自動車を導入

昭和18年3月

戦争のため瓦製造を中止し耐火器、耐火練瓦の製造を行う

昭和21年12月

二枚合わせ平板瓦の特許権を得る

昭和22年

京都工芸繊維大学寺田教授の指導下にて倒焔窯の研究を始める

昭和25年12月

通産省工業技術院より窯の研究に対して補助金を受ける。
個人組織より株式組織に変更、資本金65万円

昭和30年8月

真空土練機を購入

昭和31年5月

全日本粘土瓦振興展示会にて業界最高の文化財保護委員長賞を受ける

昭和31年10月

半倒焔窯の特許権を得る

昭和34年1月

中小企業庁より合理化モデル工場の指定を受ける

昭和36年5月

兵庫県淡路島にて地元有力者と共同で釉薬瓦工場近畿窯業株式会社を設立

昭和41年5月

トンネル窯による「いぶし瓦」焼成の研究を始める

昭和46年12月

撹拌機付土練機の特許権を得る

昭和48年4月

伏見工場建設開始

昭和49年7月

資本金4000万円に増資

昭和49年8月

伏見工場完成、創業開始

昭和54年11月

社名変更 株式会社 瓦熊

平成13年2月

本願寺大師堂巴瓦製造を最後に工場閉鎖、工事専業に業態を変更

平成13年10月

新社屋完成、移転、現在に至る

ご相談・お問い合わせはお気軽に
TEL 075-921-2148
kawarakuma@an.wakwak.com
受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
>株式会社 瓦熊

株式会社 瓦熊

京都市伏見区羽束師菱川町671

TEL:075-921-2148
FAX:075-933-6969

加盟団体
京都府文化財保護課
京都府瓦工事協同組合
全日本瓦工事業連盟

CTR IMG